さんしんの日

rei

2010年03月05日 23:41

連絡帳より♪

今日は散歩に出かけました。
お花を摘み、あげると、花びらを取り、
茎を持って、お友達に渡しているルルちゃんでした。
赤ちゃんヤギもいて、指差しして喜んでいましたよ。



あらら・・・お友達には、ちゃんとしたものをあげてね(^^;


昨夕は 3月4日で さんしんの日 でした。
民謡大好きなルルを連れて、19時からの総びきを見学してきました。

町内で三線を学んでいる人、小学生からお年寄りまで!
が、集まって、お弁当を食べながら(^^;みんなで10曲ほどを演奏します。

こんなに三線を学ぶ人がいるんだ~、と、毎回、層の厚さに感心します!
また、数十人であわせて演奏すると、さすがの迫力^^


私も三線を持っていきたかったのですが、旦那が風邪のため見学にいけず、
ルルの面倒も私が見ないといけなかったので、残念ながら見学のみでした・・・

ルルは自宅から鈴を持参させました^^

会場に着くと、大好きな民謡のリズムと、琉舞も披露され、
曲合わせて鈴を鳴らすルルを多くの人があやしてくれて、
ルルもテンションあがってました↑↑^^

お弁当のときも、夕飯をしっかり食べさせて行ったのですが、
おじさんにルルの顔ほどもある、おおきな沖縄カマボコをもらい、
しっかり味わってました~(^^;


静岡に引っ越すと、なかなか、こんな機会がなくなってしまうのも、寂しいですね。

でも、クラッシックやコンサートなど、これからは、さらに幅広い音楽に触れる機会を作ってあげるね! 




それにしても、カマボコと一緒にもらったさんぴん茶の缶。
ルルに渡すと、すぐに咥えて、飲もうとしました!
缶で飲ませることって、初めてのような気がしたのですが?!

よく考えると、先週の日曜日、マブヤーを見に行った帰りに、
展望台へ寄り道して、私が飲んだストレートティを、
旦那が味見させてました(^^;

その味が忘れられなかったからか?!
ちゃんと、 

”缶の中にはおいしいものが入っている!!”

と記憶されているようです(^^;

関連記事