神賀様で餅ひろい

rei

2010年11月02日 14:40

昨日は、おじいちゃん、おばあちゃんの地元で収穫祭でした。

お山のてっぺんのお社に皆で集まり、
お神輿で神様をお迎えして、お祭りをするもののようです。

そして、最後にはお餅を投げてくれます^^
これが楽しみで、みんなで行って来ました♪



ルルは、もちろん初めてのお餅ひろい♪

お神輿の列にもくっついていき、
太鼓ドン、ドンのまねっこをして、
神主さんの拍手のまねっこも(^^;

お供えのおせんべいを分けてもらったり。

でも、お山の上は、とっても寒くて!
それを見越して、厚着して行ったんですけど、
急な気温の変化にルルの唇は青くなり、
手もつめた~く、かじかんでました(^^;

でも、みんなに 「かわいいね~!」
と言ってもらい、本人はご機嫌。
山道を皆で歩くおじちゃん達に、「がんばれ~」
と、応援をおくりながら、ルルも急な山道をお社まで歩きました^^

また、ちょっと大きな男の子がいたので、
その子と握手したり、追いかけっこしたり、ニコニコでした。


そして、ジャジャ~~ン!!



おじいちゃん 10個、
おばあちゃん 20個、
わたし 30個。

たくさん、ひろえました~^^
1個ひろえればいいか、と思っていたのですが、
沢山でした^^

ルルも一番後ろで、1個ひろい、もう一個ひろい、
左右の手に重いお餅を握ってました!
で、またまた目の前にもう1個飛んできたので、
両手のお餅をその場に放り出して、その1個を取りに(^^;

おいて来た2個は、他の人に拾われました(^^;


ま、ルルも楽しめたことでしょう。





そして、帰りに轟の滝でおそばを食べ、
その駐車場で、とっても大きなどんぐりを拾いました^^



右がどんぐり。
左がクリですよ!


紅葉はまだまだでしたが、秋の空気を楽しみました^^

関連記事