はじめてのおつかいのマネッコ??
沖縄では考えられないほど寒い日が続きますね~(^^;
私は、これほど寒い毎日に対応できる洋服を持ってません・・・
毎日ユニクロのフリースに助けられてます(^^;
こんなに寒くても、ルルは、元気元気!!
ちょっと鼻水は出てますが、風邪もひかずに外でも遊びまわってます^^
12日は春野まで、運動教室に行ってきました。
初めて行くところだったので、1時間も前におうちを出て、
数十分早く現場に付くつもりが、
40分も遅刻・・・という、事態(^^;
仁淀川越えちゃったり、海に出ちゃったり、道を聞こうにも、
人が通らないし(^^;
結局、郵便局で聞いたんですけど、皆さん「知らないな~」でした・・・
やっぱり、久米島を出たら、ナビ欲しい!!
体育の家庭教師をしている企業から、若い男の先生が来て、
子ども達に運動の指導をしてくれていました。
ルルは、遅刻して、10分ほどしか参加できませんでしたが、
逆立ちブランブランで、手を付いて歩き始めたので、
先生がびっくりして「すごい!!」と褒めてくれました^^
ありがとう^^
暴れん坊、ルルには簡単です~^^
そのとき、持って行っていた水筒を、会社への散歩にも持っていく!!と主張^^
”はじめてのおつかい”をこの前見て、お姉ちゃん達がそうしてたからかな?
「ぼうし~!」
と、帽子も要求して、出発進行です^^
途中で、すれ違うおばちゃんに
「みてみて! いいでしょ。 水筒よ!」と、
水筒をポンポンして教えてました(^^;
でも、つまづいた時に、ゴツンと水筒が地面に・・・(^^;
割れたら困るので、途中で私がもらいました(^^;
昨日、13日は支援センターで餅つきをしてました。
私たちにも、お餅のおすそ分け~!!
ありがとうございます^^
先生は「お母さん達に。」とのことだったみたいだけど、
昨年末に餅つきを見に行って、そのおいしさを充分知ってるルルは、
さっさと机に座り、「いただきます!」とパクッ^^
「ルルちゃん、本格的に食べゆうねぇ。
お母さん、お餅大丈夫です?」
と心配してくれてました^^
やっぱり、つきたてのお餅はおいしいね♪
今日、14日は園庭開放の日。
日が当らない、さむ~い砂場を動かないルルでした(^^;
関連記事