引越し業者さんの見積もりが出ました。
生協のチラシには、3社が載っていたのですが、島で提携をしているのは2社だけとのこと。
クロネコヤマトと、地元の運送会社が島の下請けでした。
まあ、島からナイチ向けの引越しとなると、この2社でしょう。
両方におうちを見てもらって、見積もりをもらいました。
我が家は 「いつか島を出るときのために」 と、大きなものは持っていません。
それどころか、不便も我慢し、ファスナーが壊れた布団カバーも買い換えずにいました(^^;
「ナイチにいくと、おしゃれで安いものが買える!!」
と思っているから。
どちらの業者さんも、単身パック2~3個と、大きな家電は別輸送、という結果でした。
ちなみに家族サイズのコンテナもあるそうですが、我が家には大きすぎて余りそう・・・
冷蔵庫は送料で4万ほどするので、今もっているものを2万円ほどで買ってもらえたなら、静岡で新しいのを買おう、
ということになりました。
洗濯機は新品に交換してもらったばかりなので、もって帰ったほうがお得。
車は静岡の田舎に引っ越すので、2台欲しいから、2台とも荷物を詰め込んで、輸送したほうがよい。
テレビはブラウン管テレビの3?型なので、大きく、持っていくと損。
どうせ数年で買い換えないといけないのだから、島で処分しよう。
セミダブルのベット。これも送料が高いものの一つ。
美品でもったいないけど、娘が生まれてから布団生活になっているので、こちらも処分しよう。
プリンター兼スキャナー機。これはほとんど使ってないが、型が古いし、大きいので処分していこうと、
旦那は言うが、私は持っていったほうがお得なのでは?と思っています。
シーカヤック、サーフボード。静岡は浜名湖があり、長野も近いし、
旦那の親友がサーファーなので、ぜひ教えてもらいたい!!
と私が主張して、車に乗っけて帰ることにしました。
ワゴンRは自宅まで配送をお願いし、旦那の車にはカヤックを乗せるので、
旦那がフェリーと陸路で自力で運転して持ち帰り、
引越し先のおうちを、とりあえず暮らせるくらいに片付けてもらう。
私とルルは、私の実家の高知に飛行機で飛んで、
片づけが終わった旦那が車で迎えに来るのを待つ。
高知にルルの荷物を2箱くらいは持って行くことになるかな?
車に乗り切らないものは単身パック2つ分になるようにしよう。
ということになりました。
4/1に那覇発のフェリーがあるので、これに乗れるように
3/30に荷物を出して、3/31に私達3人がそれぞれ出発することになりました。
あっという間ですね。
テレビと冷蔵庫は引き取り先が決まりました!
セミダブルベット (無印良品の足つきマットレス) 美品と
猫用のゲージ 1度使用
久米島の方で、欲しい方いませんか???
引き取り先が決まりました。
ありがとうございます^^