いろいろ見て、悩んでみて、ようやく買いました(^^;
イオンと、ニトリと、ホームセンターと、ネットを散々徘徊して、
機能やお値段を調べまくった結果です。
遮熱レースカーテンは、やっぱり必要みたい^^
ニトリでも、イオンでも、遮熱率やUVカット率を比較して、
結局、弟のお友達の勤める家具屋さんのものが一番機能良しで、
一番お安かった^^ ので、決定!
で、表のカーテンですが。
デザインは 無印良品の1級遮光カーテンが好きでした。
でも、お値段がよろしくない・・・(^^;
第二候補は、同じく無印良品のカタログに載ってる2枚組のが良さそうだったんですけど。
お店に行くと、取り扱いがない、とのことで、現物を確認できず。
安くていいんだけど、無機能のカーテンなんです・・・
西日対策を怠ると、とっても住みづらいお家になるのは、重々承知なので、
おてごろお値段のニトリにしました。
ここの、レースカーテン2枚と、2級遮光カーテン2枚の4枚組2700円。
100cmでも、倍の200cmでも、なぜかお値段は一緒(^^;
こちらにしました。
こんなに安くて大ジョブ?!
と心配ですが、触った感じもしっかりしてて、裏地もあるし。
お値段以上を信じます!
遮熱レースカーテンは購入済だったので、セットのレースカーテンは不要。
もったいないので、「バラで売ってませんか?」と聞くと、やはり、それはないらしい・・・(^^;
じゃ、単品でカーテンだけ、と思ったのですが、
結構、派手な柄が主流らしくて、シンプル好きな私にはちょっと・・・
シンプルなものは質が良いようで、その重厚感がまた、我が家には重すぎて・・・
しゃーない。
あまったレースカーテンはフリマにでも出そう!
と言うことにしました。
ようやく決まって、ニトリのお店で商品棚を見ると、なんと品切れ・・・
注文して到着するのは、私が高知を出る直前だそうで。
それならネットで注文します。
と、店員さんとネットショップに物があるのを確認して送料を聞いて立ち去ろうとすると、
「お客様!」
と呼び止められました。
沖縄の離島は、送料が5000円以上になることが判明しました、とのことです。
やっぱりね・・・
ニトリほどの全国チェーンなら、離島もカバーされてるかと思ったのに・・・
でも、沖縄本島のお店に注文して送ってもらうと、送料半額ほどになるそうです。
それでも高い送料ですが、カーテンレールは結構大物で、もって帰れませんし。
先ほど、11時の開店を待って、ようやく注文できました。
在庫もあったそうで、17日には到着するそうです。
よかった~^^
無印良品でも言われたのですが、離島への送料は、やはり、
沖縄本島のお店に注文して送ってもらうのが一番お安いそうです。
楽天でも、「送料無料!!」
と、でかでかと宣伝してるのに、
「ただし、沖縄離島と北海道は実費いただきます」
って、多いです。
なんか、損ですね・・・。
西日対策、さらにベランダに、シェードか立てすを設置して見ようと思ってます。
そして、出来ればウッドデッキ風に板を張りたいのです。
海の見える広めのベランダがウッドデッキで、
シェードの日陰の下でコーヒーで一服。
なんて、素敵でしょ^^
でも、旦那は
絶対、やってくれないので、
ママ 頑張るわ!!
あと、台所の作業台兼ダイニングテーブルは、伸長式のテーブルにしようかなと
思ってます。
ニトリ見ましたが、デザインの好きなのは、勝手が悪く。
勝手がいいのは、デザインが嫌い。
ディノスのが良かったので、旦那に伝えたら、旦那は好きじゃないらしい(^^;
テーブルはもうちょっと悩みそうです。
こちらのテーブルも椅子を置くと邪魔になりそうなので、
ベンチにしたいんです。
でも、これも旦那は作ってくれないので、私が頑張るつもりです!!
あと、アウトドア用品やカメラや楽器など、趣味のものを置く
大きな壁面収納が欲しいのですが、
こちらも、ママが頑張って作るわよ~!!
さらに!
洗面台・トイレ・風呂が一部屋と言う間取り。
濡れた床を歩いて行くのは、いやなので、脱衣所も兼ねたすのこ床を張りたいの。
腐るかな? いい方法があるはずよ!
こちらも頑張るわ~!!
早く、おうちが落ち着かないと、元気なルルを抱えての仕事復帰は難しいですもんね。
その後のおうちDIYレポもお楽しみに^^