2009年08月28日

慣らし保育 5日目 人見知りなし!

連絡帳より♪

身軽でスイスイ、どこまでも進んでいくルルちゃんです。
おもちゃを取っては口で確かめて、上機嫌で一人遊びをしていますよ。
離乳食も上手に食べてます。
(おかゆ、冬瓜ポタージュ)



今日は、お迎えに行く前に、スーパーに寄ってから保育園に行きました。
そのスーパーで、3人の男の子のお母さんである友達に会いました。

「保育園預けて、仕事始めるって?!保育園、どう?順調?」
「そうなの!でも、哺乳瓶嫌がって、飲まないってしてる(^^;」
「あはは、うちも、3人ともそうだった^^ 一番下は慣れるのに1ヶ月かかったよ~。」

ですって(^^; みんな、そんなもんなのね・・・


「どう?泣いて、おかあさ~ん!!ってしない?」
「あ、それなくて、保育園行くとわかったらニコニコしてる^^ まだ6ヶ月だし。」
「え?ウチの下も6ヶ月から預けてるけど、泣いてわめいて大変だったよ~!!」

あれ? そうなの???


迎えに行ったついでに、先生に聞いてみることにしました。

「泣いて、先生を困らせることはないですか?」
「ないですよ~!ご機嫌で遊んでますよ~^^」
「そうですか。 おかあさ~んって、泣くこともないんですか?」
「・・・」

ここで、先生、ちょっと困って、他の保育士さんに
「ねえ、ないよね?!」
「え?何? お母さん?! う~ん、ないね~(^^;」
「8~9ヶ月くらいになったら、始まりますよ~(^^;」

おい、ないんかい・・・(^^;
ルルちゃん、お母さんいなくても、ヘッチャラ、ポン!

ちょっと、がっかり・・・




そして、哺乳瓶ですが、知り合いママにアドバイスをもらって、昨日からストローマグで飲ませ始めました。
おうちでも40~60cc位は飲めるので、今日は保育園にもマグを持って行ったのですが、
ちょうど飲ませようとミルクを作ったところへ私が迎えに来てしまったので、ルルちゃん、拒否(^^;
「もって帰って、飲んでみますか?」
と、そのままお持ち帰りさせてくれました。

午前中30分ほどしか寝てなくて、離乳食でお腹いっぱいになって、眠くてグズルルルの前に、
マグを置いて、
「ちょっと、スーパーで買ったの片付けさせて!!
 すぐ行くから!! よかったらミルク飲んでて!!」
と台所へ離れました。

ルルちゃん、グズグズ泣きながら、実はちゃんとマグを咥えてミルク飲んでました^^
「お待たせ~。あ、飲んでるの?! えらいね~、手伝うね~。」
と、飲みやすく支えてあげると、チューチュー^^

でも、やっぱり眠くって、2~3口チューチューしたら、あ~ん!!と転がり、
また2~3口チューチューして、畳に顔をこすり付けてあ~ん!!

かわいいけど^^
その眠気と食欲と戦う姿(^^;

結局30cc飲んだところで、畳に突っ伏して寝始めたので、
抱き上げて、膝に寝かせて、マグを持っていくと、さすがに、ここで拒否!!

「ちょっと~!! おかあさんが わたしを だっこしたら おっぱいでしょうが~!!
 なによ! このじょうたいで ミルクって どういうことよ!!」
と言いたげに大泣き(^^;

そりゃそうだ。
わたしでも、そう思うわ・・・(^^;

おっぱいいっぱい吸って、現在昼寝中です^^



慣らし保育 5日目 人見知りなし!
最近写真がなくて寂しいので、8/20のルルちゃん^^


同じカテゴリー(6~7ヶ月)の記事
たっち
たっち(2009-09-20 16:25)

2回食へ
2回食へ(2009-09-20 16:23)


この記事へのコメント
いいね~。
仕事途中に授乳できる環境なんて、職場も保育園も
スバラシイよ!!

安心で仕事できちゃうねー。羨ましい。

reiちゃん、ルルちゃんが泣かないとちょっと寂しいんじゃ?(笑)
うちも実は親なんかいなくても全然平気な子達ばっかでさぁ・・。
私、いなくてもいいのかも・・とちょっと悲しくなったり(笑)
でも、大丈夫!
満たされてるから、泣かないんだよ。
てか、しばらくして預けられる事を理解してきたら、その頃に泣き始めるよ~(^^;)
最初はわけわかんないみたい。
小さいから余計ね。
Posted by たろたたろた at 2009年08月29日 03:15
>たろたさん

本当にいい職場です^^
頑張ろう!と思えちゃいます^^

ルルが泣かないのは、やっぱり寂しいですよ~(^^;
でも、たくましさなのかなと思うと、将来が楽しみで嬉しくもあります^^

でも、私のお腹から出てきた子が、徐々に母子分離していく過程が
寂しいんですよね~!

そっか、満たされているから泣かないんだ!!

せっかくこの世に生を受けたのに、「こわいよ~!!おかあさ~ん!!」
じゃ、かわいそうですもんね。

「ん?他の人も優しいよ! お母さんみたいにとっても良くしてくれるよ!」
と思ってくれてたほうがいいですもん^^
Posted by rei at 2009年08月29日 21:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。