2010年12月27日
餅つき~ (他所で)
クリスマスも終わり、町は一瞬にしてお正月モードに。
25日にはもう、スーパーのクリスマス用品は売れ残りとして、
店の隅に追いやられ、入り口正面はしめ縄と重ね餅に模様替え(^^;
やはり、ここは紛れも無く、日本!!なのね~(^^;
日本の年末と言えば、 餅つき!!
母に、「餅つきしようよ!」とお願いするのですが、
面倒くさいからか!?
YESが出ません・・・
しかたないので、
やすくんのお友達のおうちの餅つきに、
見学に行ってきました!
こちらのお宅は、毎年の恒例行事です。
やすくんも、毎年?手伝い?に行っているようです(^^;
私は初めてお邪魔しました。
つきあがったお餅を前に、みんなで、このポーズ!

「なにやってる?」
ルルも、私もポカ~~ンでした(^^;
やすくんも杵をふります!

隣の、割烹着はやすくんのお友達^^

ルルも、ぺっタン、ペッタンと、両手を振り上げてマネッコしてました。
そして、そして、おばちゃんが、つきたてのお餅にあんこを入れてくれました~!!
ルルちゃん、すかさず両手を出して、それはそれは嬉しそうにニッコリもらい、
その場のみんなをびっくりさせるスピードで、ペロッと平らげました!!
結構大きかったんですけどね、一口も誰にも渡さずペロッ、でした(^^;
私もいただいたのですが、
つきたてのお餅、食べたことありますか!?
なんとも言えない、おいしさです~!!
お餅位・・・と思うでしょ!?
いや、いや・・・
全然、違う!!
ちなみに1枚目の変なポーズは、
つきあがったお餅を分割して入れるために、
裏返したビニールを両手に、スタンバイしている様子です(笑)
こちらのお宅は今年70kg分のもち米をついたそうです。
およそ 臼20杯分。
コンロを2口用意して、蒸し器を2揃え火にかけて、
家族に加え、友達も集まり
早朝から日が沈むまで!
の作業だったそうです。
すごいね~!
本当においしかったです。 ありがとうございました^^
ああ~、もう一度、あのつきたてのお餅食べたいなぁ・・・
25日にはもう、スーパーのクリスマス用品は売れ残りとして、
店の隅に追いやられ、入り口正面はしめ縄と重ね餅に模様替え(^^;
やはり、ここは紛れも無く、日本!!なのね~(^^;
日本の年末と言えば、 餅つき!!
母に、「餅つきしようよ!」とお願いするのですが、
YESが出ません・・・
しかたないので、
やすくんのお友達のおうちの餅つきに、
見学に行ってきました!
こちらのお宅は、毎年の恒例行事です。
やすくんも、毎年?手伝い?に行っているようです(^^;
私は初めてお邪魔しました。
つきあがったお餅を前に、みんなで、このポーズ!
「なにやってる?」
ルルも、私もポカ~~ンでした(^^;
やすくんも杵をふります!
隣の、割烹着はやすくんのお友達^^
ルルも、ぺっタン、ペッタンと、両手を振り上げてマネッコしてました。
そして、そして、おばちゃんが、つきたてのお餅にあんこを入れてくれました~!!
ルルちゃん、すかさず両手を出して、それはそれは嬉しそうにニッコリもらい、
その場のみんなをびっくりさせるスピードで、ペロッと平らげました!!
結構大きかったんですけどね、一口も誰にも渡さずペロッ、でした(^^;
私もいただいたのですが、
つきたてのお餅、食べたことありますか!?
なんとも言えない、おいしさです~!!
お餅位・・・と思うでしょ!?
いや、いや・・・
全然、違う!!
ちなみに1枚目の変なポーズは、
つきあがったお餅を分割して入れるために、
裏返したビニールを両手に、スタンバイしている様子です(笑)
こちらのお宅は今年70kg分のもち米をついたそうです。
およそ 臼20杯分。
コンロを2口用意して、蒸し器を2揃え火にかけて、
家族に加え、友達も集まり
早朝から日が沈むまで!
の作業だったそうです。
すごいね~!
本当においしかったです。 ありがとうございました^^
ああ~、もう一度、あのつきたてのお餅食べたいなぁ・・・
Posted by rei at 13:53│Comments(0)
│1歳10~11ヶ月