2009年03月26日
生後34日目
先日の一ヶ月検診で、
「6ヶ月は避妊してね。」
と言われました。
「いや~ん。こんなにかわいいなら早く次の赤ちゃん欲しい!!
毎回6ヶ月待つの面倒だから、いっそ次は双子か三つ子がいい!!」
と、両親に話すと、大反対されました・・・
「おい、姫君が1歳少々で、どうせ連れて里帰り出産でしょ?
さらに2人の赤ちゃん、って、無理でしょ!」
無理かな? いや、
なんだかいけそうな気がする~。
姫、寝付きました。
最近は足の力も強くなり、なんとなくモゾモゾしてるうちに、布団から飛び出しそうになってることがあります(^^;
要注意です。
入浴も、台の上で洗って拭いて、湯船につける方式をとってますが、
私のお腹を蹴って、ずりずり動いてしまい、洗い場が狭く感じます。
本当に、子供の成長はあっという間ですね~^^
小さな発見が、楽しいです♪
布オムツも、今のところ問題なく。
でも、おしっことウンチ、まとまって出すようになってきたので、
そろそろ1枚では間に合わなくなりそう。
2枚重ねも昨日より研究中です。
さらに、ウンチライナーと言うんですか?
使うと便利よ、と助産士さんの指導があったのですが、ウンチがまとまって出るようになって、
その意味がわかりました。
大きな布オムツをゴシゴシと下洗いするより、ライナーをさっととって、
それだけ洗えたら、便利!
1ヶ月検診の帰りに、薬局でガーゼを手にいれ、ライナーを作って試してます。
ウンチの水分はオムツにとられ、実だけ茶巾のようになって、ガーゼの上に残るので、
あら~、これ便利~。
洗う手間はどうかしら?と思ったら、畳んで使ってるガーゼをササッと洗ってウンチを落とし、
ネットにいれて洗濯機を回します。
そしたら、畳んだまま出てくるので、しわを伸ばして、数枚重ねてピンチではさんで干しても、
あっという間に乾きます。
さらに調子にのり、おしり拭きももったいない、と、
このガーゼを使ってみます。
冬の間はかわいそかもですが・・・
タッパーに湿らせたガーゼを用意しておけばいいのです。
どうせオムツ洗うし。 たいした手間ではないのです。
母も、「昔は布で拭いたから、こんな感じよ」
と、2人であーでもないこーでもないと試行錯誤中です^^
今まで数回あった、夜の大泣きも、原因がわかってきました。
おっぱいしても、オムツ替えても、ギャン泣きで、眠るに眠れないよ~、という時が何度かありました。
どうも、昼間、お客様があったり、休日で家族がいて、
みんなが抱っこしたり騒がしかったり、眠りたいのに眠れない状況は
姫的にストレスで、興奮してしまい、大泣きするみたい。
おととい、近所のおうちに夕飯の御呼ばれをして、家族みんなで、
姫も連れて2時間ほど出かけたのですが、こちらでも家人の方がずっと姫を
「かわいい~!!」
とあやしてくれてました。
どうも、これもストレスだったみたい。
帰っておっぱいあげたら、普段は20分ほどで終わる授乳が、
45分!時折顔を真っ赤にして、乳首離さなかったです。
吸い終わっても、しばらくすると思い出したように大泣き。
次は添い乳をして寝付かせてあげました。
かわいそうなことをしました。
ごめんよ・・・。
4~5時間起きてるようだったら、ゆっくり眠れる環境に持っていこうと思います。
そして、あまり眠りすぎると夜中にランランとおきてる状況になり、私がつらいので、
夕方からは遊んで起こしておき、20時からおっぱいで21時には消灯できるよう、
コントロールしようと思います。
昨日はこれ、成功でした^^
姫の様子をみながらですけど^^
「6ヶ月は避妊してね。」
と言われました。
「いや~ん。こんなにかわいいなら早く次の赤ちゃん欲しい!!
毎回6ヶ月待つの面倒だから、いっそ次は双子か三つ子がいい!!」
と、両親に話すと、大反対されました・・・
「おい、姫君が1歳少々で、どうせ連れて里帰り出産でしょ?
さらに2人の赤ちゃん、って、無理でしょ!」
無理かな? いや、
なんだかいけそうな気がする~。
姫、寝付きました。
最近は足の力も強くなり、なんとなくモゾモゾしてるうちに、布団から飛び出しそうになってることがあります(^^;
要注意です。
入浴も、台の上で洗って拭いて、湯船につける方式をとってますが、
私のお腹を蹴って、ずりずり動いてしまい、洗い場が狭く感じます。
本当に、子供の成長はあっという間ですね~^^
小さな発見が、楽しいです♪
布オムツも、今のところ問題なく。
でも、おしっことウンチ、まとまって出すようになってきたので、
そろそろ1枚では間に合わなくなりそう。
2枚重ねも昨日より研究中です。
さらに、ウンチライナーと言うんですか?
使うと便利よ、と助産士さんの指導があったのですが、ウンチがまとまって出るようになって、
その意味がわかりました。
大きな布オムツをゴシゴシと下洗いするより、ライナーをさっととって、
それだけ洗えたら、便利!
1ヶ月検診の帰りに、薬局でガーゼを手にいれ、ライナーを作って試してます。
ウンチの水分はオムツにとられ、実だけ茶巾のようになって、ガーゼの上に残るので、
あら~、これ便利~。
洗う手間はどうかしら?と思ったら、畳んで使ってるガーゼをササッと洗ってウンチを落とし、
ネットにいれて洗濯機を回します。
そしたら、畳んだまま出てくるので、しわを伸ばして、数枚重ねてピンチではさんで干しても、
あっという間に乾きます。
さらに調子にのり、おしり拭きももったいない、と、
このガーゼを使ってみます。
冬の間はかわいそかもですが・・・
タッパーに湿らせたガーゼを用意しておけばいいのです。
どうせオムツ洗うし。 たいした手間ではないのです。
母も、「昔は布で拭いたから、こんな感じよ」
と、2人であーでもないこーでもないと試行錯誤中です^^
今まで数回あった、夜の大泣きも、原因がわかってきました。
おっぱいしても、オムツ替えても、ギャン泣きで、眠るに眠れないよ~、という時が何度かありました。
どうも、昼間、お客様があったり、休日で家族がいて、
みんなが抱っこしたり騒がしかったり、眠りたいのに眠れない状況は
姫的にストレスで、興奮してしまい、大泣きするみたい。
おととい、近所のおうちに夕飯の御呼ばれをして、家族みんなで、
姫も連れて2時間ほど出かけたのですが、こちらでも家人の方がずっと姫を
「かわいい~!!」
とあやしてくれてました。
どうも、これもストレスだったみたい。
帰っておっぱいあげたら、普段は20分ほどで終わる授乳が、
45分!時折顔を真っ赤にして、乳首離さなかったです。
吸い終わっても、しばらくすると思い出したように大泣き。
次は添い乳をして寝付かせてあげました。
かわいそうなことをしました。
ごめんよ・・・。
4~5時間起きてるようだったら、ゆっくり眠れる環境に持っていこうと思います。
そして、あまり眠りすぎると夜中にランランとおきてる状況になり、私がつらいので、
夕方からは遊んで起こしておき、20時からおっぱいで21時には消灯できるよう、
コントロールしようと思います。
昨日はこれ、成功でした^^
姫の様子をみながらですけど^^
Posted by rei at 11:37│Comments(0)
│1~2ヶ月