2010年02月28日

琉神マブヤー、龍神ガナシー

マブヤーとの握手会がありました。

航空会社の人集め企画に乗っかったイベントだと思います。
ツアーの参加者と差別化するためか?!

せっかくマブヤーが来ているのに、ショーはなく、本当に握手をして、
決めポーズをとっただけで帰って行きました・・・(^^;


朝9時から握手券が120組限定で配られたのですが、
10時から握手会が始まると
「握手券を持っている人を優先します。
 持っていない人はその後です! 後ろに並んでください!!
 並んだ人みんなが握手できるように、スムーズに列を進めるよう、ご協力ください!!」
とアナウンスしていました。

おいおい、9時から頑張って並んだ人は、並び損じゃないの???(^^;



ルルの向こう、ステージの前には握手を待つ、なが~い列ができています!

琉神マブヤー、龍神ガナシー
みんな、なにしてる???




マブヤーに興味はないが、ひろーい公園は気に入ったようです^^

琉神マブヤー、龍神ガナシー

ちょっと、 たんけん^^



歩くの、上手になりました^^
どんどん スタスタ、トコトコ、歩いていきます。

琉神マブヤー、龍神ガナシー

ルルちゃ~ん、まってよ~!!



お、ブランコ!

琉神マブヤー、龍神ガナシー

堤防の向こうは、もう海です^^









後ろのベンチでお父さんはタバコ休憩。

琉神マブヤー、龍神ガナシー

ルルは、休憩中も小石集めに余念がありません(^^;
なぜか小石が大好き!
拾った小石を必ず耳に当てるんです。

小石の妖精のお話聞けるのかな^^






よしっ!!
まだまだ あるくわよ~!


琉神マブヤー、龍神ガナシー

ちょっと、ちょっと~!!

もう、お母さん、負けそうです(^^;


同じカテゴリー(1歳0~1ヶ月)の記事
三輪暴走族
三輪暴走族(2010-03-19 21:49)

ふわっとね
ふわっとね(2010-03-19 10:21)

逃亡犯です
逃亡犯です(2010-03-16 06:55)


この記事へのコメント
ルルちゃん、可愛いですね(^-^)子供って好奇心旺盛なので、行きたいとこに突き進んでいきますよね(*^_^*)息子も最近では走るときも(^-^)

作業療法士さんなんですね。介護もされてるだ。私は薬剤師です(^-^)v一年半仕事をしてないのでブランクがあり、不安ですが、5月からほんの少しですが、パートに出ますo(^o^)o二人目もそろそろと思っているので、本格的にはまだまだ先になりそうです(^^;)

我が家はあと一年後に新居を建てる予定ですが、うちは北の奥ですm(_ _)mということは山の方なので、真逆かな?

浜松は気候もよく、住みやすいとこですよ(^o^)生まれ育ったというのもありますが、私も主人も浜松で暮らすというのしか頭にありませんでした。沖縄に老後に住みたいという夢はあるんですがね(*^_^*)
Posted by ラベンダー at 2010年02月28日 22:48
ラベンダーさん

あわてて、浜松の地図を検索しましたよ~!
浜松って、とっても広いですね^^

うちは三ケ日町です。

お仕事気合入れて頑張ってくださいね!!
本当に、本当に、働く母は大変です(^^;

沖縄住むなら、若いうちですよ~^^
医療面とか、やっぱり劣っているから。
元気なうちに多少不便でも、住みたいところに住んで、年取ったら、サービスもお店も充実している都会に住むのがいいと、我が家は考えます(^^;
Posted by reirei at 2010年03月01日 14:26
はじめまして。いつも読み逃げしていたパタゴンと申します。(^_^;)
丁度、妊娠中にこのブログに出会い、今は私も一児の母になりました。
ルルちゃんの成長、本当に微笑ましく見させて貰ってます。

実は私も離島在住です。でも…私のふるさとで、いっぱいの家族の中で我が子を育てよう!とこの春引っ越す事にしました。
reiさんと同じような想いを抱いている様な…なんて気がして、今日は思い切ってコメントを残してみました。おまけにダンナは介護士だし。(笑)

医療の面…特に離島は厳しいですよね。私は6ヶ月の時、救急搬送で運ばれました。そりゃもう大変でした。ダンナは仕事を休職、搬送費も大変な額だったし…(笑)
離島では無理な場合、借金をして、那覇の病院に入院する…そんな話もよく聞きます。
若さ溢れる内ですよね!


何だか長々とごめんなさいね。また遊びに来ます!子育てしながらの引っ越しは大変!おまけに離島だから、費用も大変!(笑)
それでもお互い、残りわずかな時間を、我が子の生まれ故郷となる島で、楽しい時間にしていきましょうね!!
Posted by パタゴン at 2010年03月01日 23:06
パタゴンさん

はじめまして~!!
読んでいただいて、ありがとうございます^^
うれしい~☆

そして、ご出産、おめでとうございます^^

離島ですか?!
我が家と一緒ですね~^^
若さ故の勢いがなかったら、とてもじゃないけど、島に移住なんてできなかったなぁ、と振り返ってみて思ってます(^^;

うんうん。島に住んでいると、家族や仲間と暮らすことの意義が、本当によくわかりますよね~。
私も、家族親戚の付き合いの濃い、島人の方達をうらやましく思ってました^^
ま、その分 大変さもあるんでしょうけど。

そして、子供にはいろいろな経験をさせてあげたいと思ったのも、引っ越すきっかけでした。
パタゴンさんちも、そう考えてないですか?!

特に、島のゆる~い生活が、悪く言ってしまうと、ナーナーになってしまうので・・・。
それでよし! とは思って欲しくないですね。

わが子が、ナイチでの暮らしをきちんとできて、その上で「島暮らしをしたい!」と自分で選ぶなら、大賛成で島に送り出しますよ^^


緊急搬送、大変でしたね!
ただでさえ、島暮らしは給料少ないのに(^^;
でも、搬送してもらえて、無事に生まれたのは、よかったですね~^^

島の人たちに気持ちよく送り出してもらえるよう、頑張りましょうね!

ぜひまた、近況を教えてください^^
Posted by rei at 2010年03月01日 23:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。