2010年12月10日
ケアマネ 合格しました!
本日、介護支援専門員実務研修受講試験の合格発表でした!

9時を待って、ネットにアクセス。
無事に自分の番号を見つけることが出来ました~
嬉しい^^
嬉しかったので、掲示される 福祉交流プラザ も行ってきました。
そして、その足で県庁の高齢者福祉課に成績を聞きに行ってきました。
できれば同じところでやってくれると助かるんですけど・・・
合格基準点
介護支援分野 14点
乙区分 15点
私の成績
介護支援分野 17点
乙区分 18点
満点合格するつもりだったのになぁ(^^;
まあ、結果オーライ!?
受験票と一緒に同封されていた、試験会場案内によると、
高知県では 1222番 まで受験番号があったようですが、
今日発表の合格者番号は 185人分。
それからいうと、高知県の合格率は・・・
15.1% !?
マジで

県庁で一緒になった合格者の女性が
「研修、宿題がいっぱい出て大変みたいよ~!!」
と脅してくれました(^^;
ええっ!?
座ってればいいと思ってた!!
お家に帰って、ホットケーキでお祝いしました。

おなかペコペコのルルちゃん。
「おいし、え~ん、え~ん
」
と泣きながら台所で泣いてました。
「おいしいホットケーキ作るから、待っててね。」
と、私が伝えたので、
「おいしいの はやく ちょうだ~い!!」
と訴えていたようです(^^;
何はともあれ、
子育てしながら、独学で一発合格できたのは、非常に嬉しいです^^
9時を待って、ネットにアクセス。
無事に自分の番号を見つけることが出来ました~

嬉しい^^
嬉しかったので、掲示される 福祉交流プラザ も行ってきました。
そして、その足で県庁の高齢者福祉課に成績を聞きに行ってきました。
できれば同じところでやってくれると助かるんですけど・・・
合格基準点
介護支援分野 14点
乙区分 15点
私の成績
介護支援分野 17点
乙区分 18点
満点合格するつもりだったのになぁ(^^;
まあ、結果オーライ!?
受験票と一緒に同封されていた、試験会場案内によると、
高知県では 1222番 まで受験番号があったようですが、
今日発表の合格者番号は 185人分。
それからいうと、高知県の合格率は・・・
15.1% !?
マジで


県庁で一緒になった合格者の女性が
「研修、宿題がいっぱい出て大変みたいよ~!!」
と脅してくれました(^^;
ええっ!?
座ってればいいと思ってた!!
お家に帰って、ホットケーキでお祝いしました。
おなかペコペコのルルちゃん。
「おいし、え~ん、え~ん

と泣きながら台所で泣いてました。
「おいしいホットケーキ作るから、待っててね。」
と、私が伝えたので、
「おいしいの はやく ちょうだ~い!!」
と訴えていたようです(^^;
何はともあれ、
子育てしながら、独学で一発合格できたのは、非常に嬉しいです^^
Posted by rei at 12:57│Comments(2)
│1歳9~10ヶ月
この記事へのコメント
おめでとう♪
子育て中なのにどんどんスキルアップしていくreiさんすばらしいです。
私も何かやらないとなー!
寒い{{(>_<;)}}でしょうがカゼに気をつけてね。
子育て中なのにどんどんスキルアップしていくreiさんすばらしいです。
私も何かやらないとなー!
寒い{{(>_<;)}}でしょうがカゼに気をつけてね。
Posted by りょーたん at 2010年12月10日 14:25
>りょーたんさん
ありがとうございます^^
どんどん・・・って、ようやく1個目です(^^;
でも、結婚しても、母になっても、
諦めないで頑張ろうと思います♪
ありがとうございます^^
どんどん・・・って、ようやく1個目です(^^;
でも、結婚しても、母になっても、
諦めないで頑張ろうと思います♪
Posted by rei at 2010年12月11日 12:56