2009年01月19日

里帰り生活満喫中!

実家に帰ってきました!

都会生活、恵まれているなぁ、と実感してます。
スーパー行くと、何でもあるし、何でも新鮮、そして安い!!
贅沢ですね~(^^;

我が家の近所は、高速道路のインターができ、それに合わせるように各地からのバイパスがつながり、郊外型の大型店が乱立してます。もう、私の知っている地理では対処できません・・・。日中、使ってない車もあるので、乗ってもいいんだけど、帰ってこれなくなりそうで。
もっぱら、徒歩にて散策中です。

歩いて40分ほどのイオンのショッピングモール。
お世話になってます。

島では2~3時間の散歩が、こちらでは3~4時間に延長中。
いろいろあるから楽しくて♪

県立図書館に行って出産育児本を読んだり、日曜には西松屋で準備品のまとめ買いも済ませました。
安いです。クーハンも買ったのに2万円ほどで収まりました。
母とも話して、とりあえず布オムツを使ってみることに。
もちろん無理なくお世話できるように、外出時は紙とも併用していこう、となりました。
母上にいろいろとならわなくちゃ!
今日は水通しもしているので、後は入院準備をするだけです^^

出産予定の病院にも、行ってきました!
いつ何があってもいいように(^^;

思っていた以上に、いい感じでした~。
フリースタイルでの出産、赤ちゃん主体の出産をさせてもらえるようです。
会陰切開も陣痛促進剤も原則しないそうです。いえ、いらないそうです。
おなかを押して出すことも、吸引して出すこともしないそうです。
子宮口全開になってもいきむことはせず、痛みを逃して、あかちゃんが出てくるのを待つそうです。
そうすると、赤ちゃんが元気で出てこられるということでした。
また、断乳ではなく卒乳を、という考え方を教えてもらいました。
7年おっぱい吸っててもいいんですって!
びっくりです~!

そんな、こんなのために、母として勉強することは大事だそうで、全4回の母親教室を大慌てで受け始めました(^^;
呼吸法と姿勢・筋肉の調整のために、マタニティヨガもすすめられました。
また、赤ちゃん生まれて来る力を邪魔しないように。
そのために体重コントロールに厳しいようです。
出産される方へ、の冊子に大きくかかれてました。
「痩せ~普通体型の日本人女性の体重増加は7~9kg以内におさえましょう」
うわさどうりでした(^^;

でも、でも、体重測定で 58.0kg (妊娠前+8.0kg)。
しかし、3週間前の前回の島での測定時は 59.2kgでしたから、大幅な体重減少を達成してました!
クリスマスも正月も、旅行中もおいしいもの食べたのに^^
沖縄と内地では重力が違うのかな???

赤ちゃんの体重は 2133g。
3週間前の前回よりも、+473g でした!
順調、順調。
確かに、実家に帰ってから、ますますおなかがせり出しているのが感じられます。
胎動もさらにどんどん力強くなってます!

助産士さんのおっぱいチェックでも、お乳いっぱい出そうないいおっぱいです!と太鼓判をもらいました。
37週になったらマッサージはじめましょうね、だそうです^^

ただ、再び尿検査で 糖が+に・・・。
血液検査をされたのですが、問題はなく、でも、母子手帳に”糖分注意”と書かれてしまいました(^^;
やはり、何が糖に変わるのか???
体重と糖の関係は???
やっぱみかんかな?

今日から35wです。
一緒にいられるのももう少しですね~。

遅ればせながら、大好きな手芸もはじめました。
新春セールではぎれが安いので。
ついつい買ってしまいます。
散歩から帰ると裁縫箱を開けるのが楽しみです♪

あさってには、中学時代の友達と数年ぶりに会う予定。
楽しみです~^^

実家のご飯はおいしいし、野菜ばかりの和食だし。
ますます元気で健康妊婦になれそうです。


同じカテゴリー(9ヶ月)の記事
いよいよ 里帰り
いよいよ 里帰り(2009-01-10 08:49)

初のベビー服
初のベビー服(2009-01-08 18:48)

内臓と舌の変化
内臓と舌の変化(2008-12-30 19:15)

32w0d
32w0d(2008-12-29 13:45)


Posted by rei at 15:39│Comments(0)9ヶ月
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。