手から出ちゃったの 帝王切開術後
妊娠してから外していた結婚指輪、昨日、久しぶりに戻しました^^
懐かしい感じです。
帝王切開のあとの母体の具合を、参考までに。
4/20 20:00 帝王切開にて女児出産
4/21 02:30 大部屋に移動。もちろん自分では動けないので看護婦さん4人がかりでした(^^;
明け方になって、麻酔が切れ始めると、痛みが出始める。後陣痛で傷口が引っ張られて、耐え難い痛み!!でも、わが子のためにも動かないと、と言う思いで、足を曲げ伸ばしたり、さらには左右のベッド柵をつかんで、寝返ってみたり。血栓怖いですから。一応、作業療法士ですから、患者さんにリハビリ要求して、自分は痛いから嫌です、はないだろうと、相当頑張りました。でも、昨日普通分娩で出産したお母さんたちのところには、母子同室で赤ちゃんいるのに、私はお世話するどころか、見に行くこともできない・・・。と落ち込んで、涙が出てきました。
しかし、昼過ぎには後陣痛もおさまり、傷口の痛みもだいぶ楽に。でも、腸にたまったガスが抜けず再び傷口をひっぱり、夜には七転八倒するほどの痛みでした。
夕方には、私もルルへの授乳開始。やっと母らしいことをしてあげられました。
4/22 ガスが出なくて眠れないよ~、と思いながらもいつの間にか入眠し、朝目覚めると、なんとガスは抜 け、すっきり!!じっとしていれば、痛みは感じず、とっても楽になりました。
9時にはベッドサイドに腰をかけて授乳。
昼には尿バックをとってもらい、歩いてトイレまで行くようになりました。点滴をぶら下げてですけど(^^;特にめまいもなく、順調な回復ぶり^^
4/23 動くと少々傷が痛む程度。旦那の沐浴実習の見学に、点滴を引きずって新生児室までいきました。看護婦さんも、回復ぶりにびっくりしてました!あまり動くと頭痛がする人もいるから、動き過ぎないように、と注意を受けるくらいでした。
4/24 ルルに会いたくて、病室と新生児室を行ったりきたり(^^;動くのは全く苦にならないくらい回復してました。
11:00 母子同室開始。お世話が楽しいの~。ずっと寝顔を見てました^^
頭痛もないので、6日ぶりに洗髪台で頭を洗ってもらって、すっきり!本当に看護婦さんには感謝です。
4/25 おっぱいの出方も順調で、横抱きのほかに、たて抱き、脇抱えの方法も習って、授乳。
4/26 体重のすごい増え方に、お褒め頂いたのもこの辺り^^
4/27 抜糸シャワーがようやく解禁。午後から抜糸。
寝返りできる幸せ、歩ける幸せ、食べられる幸せ、お風呂に入れる幸せ、手術のおかげで再認識です^^
夕飯は、それは、それは豪勢なお祝い膳でした!
4/28 傷口も良好。問題なく退院の準備を始めました。
3/1 退院^^
順調すぎる術後経過でした。
それもこれも、ルルがいてくれるから^^
生まれてきてくれてありがとう!
関連記事